医療脱毛(レーザー脱毛・針脱毛)

レーザー脱毛
(1)医療レーザー脱毛の原理
黒い色素に集中し、お肌の黒い方にもできるレーザーを用いて、世界最高水準のレーザー脱毛が可能です。皮膚にダメージを与えずに毛根と毛が焼灼されて脱毛できます。(毛が抜け落ちていく休止期の毛包には効果がありません。成長期になって再度照射します)毛が全体的に薄く、細く、少なくとも90%以上はなくなります。

(2)医療レーザー脱毛の特徴
- エステの光脱毛よりも痛くない:
輪ゴムで軽くはじかれたあつい感じ。当院では特殊な冷却システムを標準装備し蓄熱型レーザーの痛みを軽減しています。どうしても痛い方には麻酔クリームの使用をおすすめします。(770円)蓄熱型と熱破壊型の両方のレーザーをご用意してます。
- 毛を剃ったまま脱毛できる:
来院される前か前日に剃ってから来院下さい。
- 早い:
両ワキで約2,3分程度。1ヶ月半から2ヶ月に1度の来院でOK。早い方で3回、平均5回で終了。ただし、6,7回必要な方もいらっしゃいます。全身脱毛も3時間で終了。
- 安い:
毛量が多い方や、広い部分を希望される方などは特にお得です。
- 誰でもできる:
ピルを飲んでいる方、アトピーの方、小学生の方(キッズ脱毛)、生理中の方、介護を考えている方(介護脱毛)などどなたでもできます。
- 全身どこでもできる:
VIO、鼻毛、指毛、かお(眼球近く以外)が痛みなくできる。特に痛みがないVIOに力をいれています。
(3)治療の流れ
当院では、患者さんの希望部位に応じて、医療レーザー脱毛と、絶縁針による電気脱毛の、どちらの処置を受けることもできます。
乳輪部・白髪は、絶縁針による電気脱毛をおすすめしています。

※レーザーの方は毛を一部剃って、針脱毛の方は毛を2~3mmのばしてから御来院下さい。例えば、ワキ御希望の方はキャミソール着用の上、御来院下さい。カウンセリングから完全予約制です。
(4)治療できない方
- 妊娠中の方
- エイズの方
- 心臓の悪い方
- 出血性の方
- 最近、強い日焼けをされた方
(5)治療後の注意
- 当日はシャワーOKです。入浴後に赤味やかゆみがある時は、炎症をおさえる塗り薬を外用して下さい。
- 日焼けをしない。脱色をしない。毛を抜かない。ソイエのような巻き込んでも毛を抜く機械の使用は避けて下さい。処理は剃るのみでお願いします。
(6)副作用
- 赤味やかゆみは塗り薬でよくなります。
- 時々、毛穴に雑菌が入って化膿したりすることがあります。
- 日焼けしたお肌やもともと黒いお肌はかさぶたになる事がごくまれにあります。
(7)当院の特徴

- 院長をはじめ、全ての医療スタッフは女性です。VIOも恥ずかしくなく、剛毛も、しっかり脱毛できます。痛みの少ないVIO脱毛に力をいれてます。
- カウンセリング、レーザー機器の設定など看護師任せでなく、全て女性医師が行います。
- 当院の脱毛の機械は、メラニン色素に反応しバルジ領域にアプローチできる脱毛専用のレーザーを使用し、効果が高くて痛みの少ないものを選んでいます。一度に広範囲に照射できる超高速レーザーを用い、施術時間短縮に力をいれています。蓄熱型と熱破壊型のレーザーをご用意してます。
- 背中や太ももや二の腕などの広い範囲を早く硬毛化もなく無痛処理できます。硬毛化するアレキサンドライトレーザーは使用してません。
- 子供脱毛、小児脱毛の方は予約時に年齢をいっていただくと無痛レーザーを使用します。
- 全身脱毛も最短2時間30分でできます。
- エステの光脱毛や他病院で毛が減らなかった方も多数来院されています。
- 当日予約や前日予約もお電話にてお伺いします。お気軽にお問合せ下さい。
- 針脱毛も開院当初(平成7年)からやっていますので、レーザーでできない乳輪部や白髪や硬毛化した部位の脱毛などは針を使用し、オーダーメイドな施術を行っています。どうかあきらめずご相談下さい。
- もしかして将来介護をうけるかもしれない?その時の為に、ムダ毛処理される方も多いです。介護脱毛を万が一の備えにされませんか?
- アトピー性皮膚炎の方で腕や膝下が痒い方に特におすすめします。かゆみがとれているアトピーの症状がとても良くなります。
- ハナ毛や耳毛も脱毛できます。
- 紹介割引サービス
- 御家族・友人を御紹介頂くことも多く、感謝の気持ちをこめて紹介していただいた方、紹介された方それぞれに紹介割引券¥1,000を贈呈。
- 院内予約割引サービス
- 次回の予約を院内でお取りいただき、現金でのお支払いの時に割引させていただきます。(キャンセル、予約変更時は不可)
※紹介割引サービスと院内予約割引サービスとの併用は不可です。
- バースデープレゼント
- ご自身のお誕生日3ヶ月以内にレーザー脱毛を受けられた方はバースデープレゼントとして以下の施術を半額でお申し込みいただけます。

※ご予約時にバースデーキャンペーンとお伝えください。
※もともとご予約いただいていた内容を当日来られてからキャンペーン内容に変更することはできませんのでご了承ください。
※ご不明な点は受付窓口まで、お気軽にお尋ねください。
2023年8月末まで
- 所要時間
-
原則的に脱毛希望部位を1回で照射 |
ワキ、ビキニ |
2~3分 |
膝下、VIO |
15分 |
ウデ |
10分 |
- 料金
-

※セットプラン御希望の方は予約時に御希望をお伝え下さい。






※ご希望部位によっては今までよりお得な価格になっています。
※脱毛料金は、照射日に毎回1回ずつのお支払いとなりDC、VISA、マスターカードやデビットカードもご利用頂けます(三菱東京UFJのデビットカードのみ使用不可)。
下記料金を目安に、カウンセリング時に金額の見積もりをいたします。
針脱毛
絶縁針脱毛法による電気脱毛法
当院では、患者さんの希望部位や毛の状態に応じて、最新の医療レーザー脱毛と、絶縁針による電気脱毛の、どちらの処置も受けられオーダーメイドで治療を行ってます。乳輪部の黒ずみは、絶縁針による電気脱毛をおすすめしています。
陰部は白髪や皮膚が黒ずんでレーザーができない方におすすめしています。
まず、TEL075-365-3337にカウンセリングの予約をして下さい。
- テスト脱毛、血液検査
- 針代金:¥5,500
血液検査代:¥4,400
カウンセリング代は初回に¥3,300かかります。
大半をレーザーで減らしてから、最後の1本まで気になる方は、電気脱毛と併用もできます。

【1】絶縁針脱毛法による電気脱毛法
- はじめに脱毛する時は、痛くないように無痛処置や冷却処置をほどこします。またB型肝炎などの予防のために、個人ごとの専用脱毛針を使用します。他人が使用した脱毛針は一切使用しません。
- 毛は、毛根・毛乳頭から生えてきます。これらを電流で完全に破壊するので、永久脱毛が可能です。
- 脱毛針は、ヒフに接する部位が特殊絶縁されているので、強い電流を流してもヒフをいためません。また、その分痛みも少なくなります。
- 1回の通院その時点で生えているすべての毛を脱毛することができます。
【2】カウンセリング
まず、針脱毛の方法や副作用、どのくらいの料金がかかるかなどの説明、診察後に見積もりを作成させて頂きます。脱毛を希望される方は、お申し出下さい。血液検査まで受けていただき終了です。
脱毛料金に含まれないのは
- カウンセリング料(初回)
- ¥3,300
- 検査料(2回目)
- ¥4,400
- 脱毛用絶縁針1本につき(2回目)
- ¥5,500(脱毛終了まで1~2本必要です)1本目は本脱毛1回目にお支払い下さい
- 麻酔クリーム 5g
- ¥770(Iライン、Oラインは外用して下さい)
【3】脱毛料金について
脱毛料金は脱毛機器1台につき、時間と脱毛箇所ごとに決まっています。脱毛料金はその日、脱毛された時間分のみいただきます。
部位 |
1回毎の料金 |
ヒゲ |
15分につき ¥12,100(15分より予約可能です) |
乳輪部、ワキ |
面積により定額制です。見積書を作成いたします。 |
陰部、ビキニライン、胸部、腹部、背中、アザ、うなじ |
15分につき ¥8,250(15分より予約可能です) |
腕、ヒザ、ヒザ下 |
15分につき ¥4,290(30分より予約可能です) |
【4】針脱毛の施術日について
施術は自費診療時間内、いつでも行っております。
※上記の料金表記はすべて税込価格になります。
ニキビ治療(化膿)
ニキビ跡(赤み・でこぼこ)
脱毛(レーザー・針・Q&A)
しみ・いぼ
毛穴・赤ら顔
しわ・たるみ
アトピー
育毛・AGA・白髪
ブライダル
痩身・痩せ薬
傷跡・火傷・手術跡
多汗症
診療日カレンダーCalendar
2023年9月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
2023年10月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
施術内容ごとの
診療時間の確認はこちら