医療脱毛Q&A
- 一回にどれくらいの時間がかかりますか?
- 医療レーザーであれば、
両脇5分~6分程度
顔30~40分 程度
腕30~40分程度
足40~60分 程度
背中30~50分 程度
VIO30~40分 程度
全身脱毛であれば、3時間程度で終了します。
- レーザー脱毛はどれくらいで完了しますか?
- 早い方では3回、平均5回で完了します。部位にもよりますが1か月半から2カ月に一度の来院で良いです。
- 脱毛は痛くないですか?
- 部位によって痛みが変わってきますが、痛みに関しては、輪ゴムではじかれた程度の痛みをイメージください。これを基準に部位によって痛みを感じやすい場合は痛みが強まり、逆に痛みを感じにくい部位はほとんど何も感じないといった具合です。またこのような痛みも個人差がございます。場合により、麻酔クリームもご使用させていただいており、できる限りストレスのかからない施術をご提供しております。当院脱毛機は効果が高くて痛みが少ないものを選んでおります。
また、子供脱毛、小児の方の脱毛は無痛レーザーを使用します。
- 皮膚が弱く、アレルギー・アトピー肌でも大丈夫ですか?
- 大丈夫です。施術前に事前のカウンセリングで問診や医師の診察により必要に応じてテスト照射を行い、施術に進みます。
患者さまはテスト照射にて肌のレーザーに対する反応や痛みの感じ方を確認したり、カウンセリングで肌悩みや施術に関する疑問や不安も相談したりできます。
- 日焼けをした後は施術できますか?
- 出来ません。日焼けによってメラニンが増加した状態の肌にレーザーを照射すると、毛だけではなく肌表面にもレーザーが反応してしまい、熱によってやけどをしたり、毛穴が炎症を起こす毛嚢炎(もうのうえん)になったりする可能性があります。そのため、施術前の日焼けは控えてください。
- 妊娠中ですが脱毛行為は可能ですか?
- 出来ません。
母体から胎児に直接的な影響はありませんが、妊娠中はホルモンバランスが変化するので、発毛状態が不安定になって脱毛施術をしても効果が十分に得られない、また脱毛施術をすると肌トラブルが起きやすい、などのリスクが生じます。
- 施術後注意することはありますか?
- 当日は浴槽に浸かるといった通常の入浴はお控えください。シャワーで流す程度であれば大丈夫です。
また皮膚は軽い火傷(やけど)状態となっているため、日焼けやマッサージのように肌に熱をもたらす行為、摩擦を生じる行為はお避けください。
入浴語に赤みやかゆみがある場合、炎症を抑える塗り薬を外用してください。
- 敏感肌でも脱毛は可能ですか?
- お肌の状態にもよりますが、脱毛可能です。毎回お肌の状態に合わせて照射を行いますので、ご安心ください。ご不安な方は、カウンセリング時にご相談くださいませ。
- レーザー脱毛で皮膚がんになるリスクは増えますか?
- 皮膚がんの原因となる光の波⻑は紫外線になります。医療脱毛で使用するレーザーの波⻑は紫外線を出さないので、レーザー脱毛で皮膚がんになるという心配はございません。
ニキビ治療(化膿)
ニキビ跡(赤み・でこぼこ)
脱毛(レーザー・針・Q&A)
しみ・いぼ
毛穴・赤ら顔
しわ・たるみ
アトピー
育毛・AGA・白髪
ブライダル
痩身・痩せ薬
傷跡・火傷・手術跡
多汗症
診療日カレンダーCalendar
2023年5月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
2023年6月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
施術内容ごとの
診療時間の確認はこちら